2010/08/02

Linuxインストールその2

■ Linux(CentOS5.5)インストール手順

1.VMware Playerを起動し、
作成した仮想マシン(CentOS)を選択して
「仮想マシンの再生」をクリック。

■「仮想マシンの再生」をクリック

2.下のダイアログが表示されたら「後で通知する」クリック。

■「後で通知する」

3.仮想マシンが起動する。

“Operating System not found”というメッセージが表示されます。
この状態からOSをインストールします。

■仮想マシン起動画面

4.VMware Playerのメニュー「仮想マシン」を開き、
「仮想マシンの設定」をクリック。

■「仮想マシン」 > 「仮想マシンの設定」

5.「CD/DVD」の項目を開き、
「ISOイメージファイルを使用する」を選択して
「参照」をクリック。

■「CD/DVD」 > 「ISOイメージファイルを使用する」 > 「参照」

6.ダウンロードしたISOファイルがある場所を開く。

「CentOS-5.5-i386-bin-1of7.iso」を選択して
「開く」をクリックします。

■CentOS-5.5-i386-bin-1of7.isoを選択 > 「開く」

7.「仮想マシンの設定」画面に戻ったら「OK」をクリック。

■「OK」をクリック

8.VMware Player下部の「仮想マシンを再起動」をクリック。

■仮想マシンを再起動する

9.仮想マシンが再起動し、設定したISOファイルが読み込まれる。
インストール画面が表示されたら、画面内をクリックしてEnterキーを押す。

■インストール画面が表示されたら、画面内をクリックしてEnter

10.CDメディアのテストを行うかどうか聞かれるので、
右矢印キー「→」を押して「Skip」を選択し、
Enterキーでスキップ。

■「Skip」を選択してEnter

11.CentOSのインストール画面が表示されたら
「Next」をクリック。

■「Next」をクリック

12.インストールで使用する言語を選ぶ。

「Japanese(日本語)」を選択して「Next」をクリックします。

■「Japanese(日本語)」を選択して「Next」

13.使用するキーボードを選ぶ。

「日本語」を選択して「次」をクリックします。

■「日本語」を選択して「次」

14.パーティション設定画面では、そのまま「次」をクリック。

■そのまま「次」

15.警告ダイアログが表示されたら「はい」をクリック。

■気にせず「はい」をクリック

16.ネットワーク設定画面では何も変更せず「次」をクリック。

■そのまま「次」

17.地域と時刻の設定。

「アジア/東京」が選択されていることを確認して
「次」をクリックします。

■「アジア/東京」でおっけー

18.rootユーザー(システム管理ユーザー)のパスワードを設定する。

好きなパスワードを設定。2回入力したら「次」をクリックします
(忘れないようにメモしておくこと)。

■パスワードを入力して「次」

19.インストールのカスタマイズ画面が表示される。

必要なソフトウェアを選択してインストールすることができます。
とりあえず今回は何も変更せず「次」をクリックします。

■今回は何も変更せず「次」

20.「次」をクリックしてインストールを開始する。

■いよいよインストール開始!

21.「必要なインストールメディア」ダイアログが表示されたら
「続行」をクリック。

■全てダウンロード済み!「続行」をクリック

22.インストールが進行します・・・。

■インストール進行中・・しばし待たれよ


・*:..。o○☆*゚To Be Continued・*:..。o○☆*゚

長しっ(;´Д`A ```
 

1 件のコメント:

  1. I seldom see a Japanese blogger for teaching Linux and vm ware. Good for you guys~

    返信削除