先輩からアドバイスを貰い、
CentOSにWordPressをインストールしたのは良いものの、
その後インターネットに公開する方法がわかりません。
結局また先輩に相談してみることにしました。
☆.。.:*・°☆. ・
「インターネットに公開する前に、
セキュリティの設定は大丈夫なの?」
「先輩・・それって、なんですか??」
「本当に何も知らないのねぇ ( ̄へ ̄|||)
ちゃんとセキュリティの設定をしないと、
ホームページが改ざんされたり、
踏み台サーバにされる危険性があるの」
くわしくは(総務省「国民のための情報セキュリティ」)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/jiko/jiko04a.htm
「うへー、ぱねえっすね」
「必要のないサービスの停止と
ファイヤーウォールの設定くらいはしておかないとね」
「はーい・・・ところで、それってなんですか??」
※サーバーの公開にはセキュリティリスクを伴います。
ご自身の判断で行ってください。
2010/10/26
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿